杏紗の【子育て終わりました。多分】

専業主婦→仕事→専業主婦でした。   by Ansa

< 補助輪付き自転車の卒業という関所> 青君 小1~小3かな

 

 

「他の子と比べちゃだめよ」

コレ、よく耳にする言葉。

 

でも、

〇ケ月になったら、寝返り。

〇ケ月になったらハイハイ。

1才になったら歩く。

身長は1才で80cm前後とかさ、

そういう「めやす」が至る所に書いてあるじゃん。

 

お母さんには、世間一般の人に「普通」と定義づけられた通らなければならない関所がいっぱいある。

 

そして、その関所の一つ。

「補助輪付き自転車からの卒業」という関所。

 

うちの子供のまわりで、一人、二人と、補助輪取れた子が増えていく。

青君はおっとりした性格なので、それを見ても何とも思ってない。超マイペース。

でも、母親の私の胸中は複雑だったりする。

「うちも練習しないとダメかなー」

 

ある日、「やってみるか!」と後ろの荷台?を持ってあげて何度か練習したけど、

アレって、押さえてあげる人の方が難しい!

第一「青君本人があまりやる気がない」という事に気づいたので、

ハイ、やめた(笑)

別に、自転車乗れなくても生きていけるし(再び笑い)

 

争うのが苦手で、おっとりさんの青君は小学校2年生まで補助付きに悠々と、実に楽しそうに乗っていた。

それを見ると、私は内心「あー」とは思うけど、もう、いいや。

どうにでもなれ。

近所のママ達は「青君、補助付きに乗ってるの、可愛いね」って。

私「アハハー!」

 

・・・笑いっていいよね。笑い飛ばせば、何でも乗り越えられる。

そうじゃない時もあったけど(汗)

 

小3になった時、身体が大きくなり、いよいよ補助付きに乗れなくなった。

私 「もっと大きい自転車買う?」

青君 「新しい自転車欲しい!買う!」

私 「でも、まだ補助取れてないからなー。どうする?」

青君「頑張る!」

 

・・・というわけで、新しい自転車をゲットした青君。

青君「今度の日曜に練習したい!」

珍しくポジティブ!

車に自転車を積んで、大きな公園へGO!

 

今日は、後ろを持ってあげたりしない。

自分で「頑張る!」って言ったんだから。

アドバイスもなし。見てるだけ~。

 

青君は、見たこともない面白いやり方で乗る練習始めた(残念ながら、文字で説明するのが難しく、ここで説明できない)。

ものの2~3分で乗れるようになり、本人、得意顔。

「やったね~!すごいじゃん!」

 

補助付きからの卒業が小学校3年とは、遅すぎるかもしれない。

でも、青君が成長した今、

「お前、補助取れたの、小3だったよな」なんて言う人はいないし、

補助輪取れたのが遅くて、生きる上で困ったことは何もなかった(笑)

 

子供も人それぞれ、性格も違うし、個性も違うよなー。

友達が補助輪取れたのを見て、羨ましくて頑張る子もいれば、

青君のように羨ましいとも思わず、ヒョウヒョウとしている子もいる。

正解はわからないけど、おっとり青君には、これで良かったのかなー?と、なんとか一件落着。

関所を通ることができました。

 

 

注)しかし数年後、青君は別の種類のことでは、結構な負けず嫌いであることを知ることになる私でした(笑)

 

 

                       Thanks☆